山口女性大学院

[山口女性大学院 設立背景]

社会で輝く女性リーダーを、
この山口の地から輩出したい。

消費者の約7割が女性であり、
『女性を制するものが市場を制す』と言われているこの時代、
企業の成長や経済のさらなる発展のために求められているものは何でしょう?

それは、「女性の活躍」です。

女性社長の割合は7.69%(2017年4月帝国データバンク調べ)、
上場企業の女性役員数は3.7%(2017年内閣府調べ)、
女性管理職比率では課長相当職以上が12.1%(厚生労働省調べ)と、
日本における女性の活躍の割合は、諸外国に比べると少ないのが現状です。
今後、多くの女性が社会で活躍するためには、
女性が積極的に社会や経済に興味を持ち、経営を学ぶことが必要です。
また、既に活躍している起業家や経営者、
事業開発等で実績のある人が指導者となれるよう、
ハイレベルな実践的経営を学ぶことも重要です。
単にビジネスのノウハウを学ぶだけではなく、
リーダーとして持つべき「志」や「感性」なども身につけ、
社会で輝く女性へと導く場が「山口女性大学院」です。
経済を動かしているのは女性であると言っても過言ではありません。
「山口女性大学院」受講生としての学びが、あなたの未来に貢献します!

一般社団法人 女性活躍委員会 代表理事
女性創業応援やまぐち株式会社 代表取締役社長
杉山 敏美

[山口女性大学院特別カリキュラム]

GLOW UP!

Special Curriculum GLOW UP! Course

起業家や経営者として成長をめざす女性に対して、経営やスケールアップに必要な知識やスキルを提供するとともに、同じ志を持つ起業家や事業を加速させる支援者と出会い、連携して頂くことを目的に、学びの場を提供するプログラムです。

発展的講座を通じて、思考と行動に変化を促し、女性起業家・女性経営者のさらなるスケールアップを後押しします。各回のセミナーでは、第一線で活躍する学者や大学教授、実務に精通したコンサルタントを講師に迎え、多様なテーマを取り上げます。最新の研究成果や実践的な経験に基づいた知識・スキルを通じて、より深い視座と広い視野の獲得を目指します。単なる知識の習得にとどまらず、現代社会の変化を捉える「洞察力」や、経営者としての「意思決定力」を高める内容です。

特徴

各メディアで活躍中の著名な学者や大学教授、経営コンサルタントが講師を務めます。
当日の講座内容を後日eラーニングで受講することが可能です。
MBAのグロービス経営大学院の系列株式会社グロービスの動画学習コンテンツ「グロービス学び放題」を半年間利用できます。
受講の集大成として、参加者が自身のビジネスプランを発表する「ビジネスプラン発表会」を実施します。(希望者のみ)
事業のさらなる成長に向けたステップアップに挑戦するとともに、現役女性経営者からの実践的なアドバイスを受けられます。
すでに第一線で活躍されている女性起業家・経営者の皆さまと、食事を楽しみながら気軽に交流できる機会として、「ビジネス交流ランチ会」も開催予定です。

講座内容

午前の部 9:30~12:00|ランチミーティング 12:00~13:00|午後の部 13:00~15:30

講師 内容
西澤 隆 氏【アサーティブコーチ】西澤 隆 氏【アサーティブコーチ】 第1回 11/6(木)
「ビジネスはじめの一歩!コミュニケーションと目標の確認」
ワークショップ形式で事業の基礎力を養います。 本講座の初回であることも含めて心理的安全性を重視し、 受講者同士が打ち解けて自主性を発揮して最大限の学びの場作りを通じて、 事業関係者との円滑なコミュニケーションスキルを養います。 また、「好きなこと」「やりたいこと」に没頭するだけではなく、 事業を発展させるための取り組みをワークを通じて理論と実践の両面から支援します。
熊野 英生 氏【経済学者】熊野 英生 氏【経済学者】 第2回 11/13(木)
「事業の成長エッセンス~人材、生産性、収益機会~」
地方の中小企業が、生き残っていくには、①人材を育て、②組織の生産性を高め、かつ③常に新しい事業機会の獲得に取り組む必要がある。人口減少、高齢化が進む中では、域外の購買力を稼ぐ、あるいは域外の購買力を稼いでいる企業との取引を重視したい。自身の潜在力を高めるには、メンバーの目に見えない非認知能力を高めることが課題だ。過去10年で成長したビジネスの先例に学び、今後10年で飛躍するための考え方を示したい。
竹林 正樹 氏【大学教授】竹林 正樹 氏【大学教授】 第3回 11/20(木)
「なぜあのサービスは選ばれる? ~ナッジで人を動かす~」
「よいサービスを良心価格で提供し、プロモーションに力を入れれば、おのずとお客様は集まる」「従業員に正しい知識を伝えるとその通りに行動する」…わけではないですよね。人間の心理特性のメカニズムがわかることで、人を動かす仕組みも作れるようになります。講師は、年間300件以上のチラシの添削・監修や200件以上の講演を行う行動経済学の専門家。昨年度参加した人も初めての人も「研究の知見を使うことで、ビジネスは生まれ変わる」を体感できる時間にします。
鍋山 祥子 氏【大学教授】鍋山 祥子 氏【大学教授】 第4回 11/27(木)
「バックキャストで戦略を練る-自分の時間と関係性のバランスの中で-」
事業の目標はどこか?家族の中での役割は何か?理想のライフスタイルとは?限りある人生の中で、自分がどう生きるか? どう働くか?他者との関係性をどうつなぐか?自分が生きていく時間軸と関係性から考えます。 現状からもう一歩踏み出すための思考法として「バックキャスティング」を用いて、 時代を読み、情報を収集しながら、進みたい方向へ進むための方法を習得します。
小川 仁志 氏【大学教授】小川 仁志 氏【大学教授】 第5回 12/4(木)
「ビジネスを大胆にステップアップさせるための思考法」
事業継続、あるいは事業拡大のために、今やっていることを再度見直し、大胆にステップアップするための方法についてお話しします。 集客、販路開拓、DX化、新規事業の展開等、ビジネスのあらゆる場面において、行き詰まりを打開し、 常識の枠を超えた飛躍を実現するためには、思考法そのものを刷新する必要があります。 本セミナーでは、哲学の叡知をビジネスに応用することで、そんな思考法の刷新を行ってまいります。
河村 裕司 氏【株式会社YKフューチャーコンサルティング 代表取締役】河村 裕司 氏【株式会社YKフューチャーコンサルティング 代表取締役】 第6回 12/11(木)
「未来を描く事業計画づくり&補助金活用の基礎講座」
「創業したけど、次の一手が見えない…」「思ったように事業が拡大しない」 そんなお悩みを抱える起業家の方向けに本セミナーでは、“活きた事業計画”の考え方と、計画を絵に描いた餅にしないために計画のPDCAなどをお伝えします。 フレームワークやKPI、基本に加え、ワークショップで実践的に自社に落とし込む時間もご用意。 事業計画が活用できるオススメの各種の補助金制度についてもご紹介します。

※ 詳細はGLOW UP!2025 特設ページをご確認ください(別サイトに移動します)

受講料

全6回  12,000  円(税込)
受講料は、定額制動画学習サービス「グロービス学び放題」を半年間利用するための費用に充てられます。ビジネスの原理原則~最新トレンドまで体系的に網羅されており、スキマ時間を活用しながら、マーケティングや論理的思考力など14 カテゴリ、約15,000 本以上の学習動画でビジネススキルを学ぶことができます。
受講中及び修了後2026年1月末まで、ビジネスプランのブラッシュアップや創業に関する相談などを無料で受けられます。
受講修了後、WISやまぐち(女性創業応援やまぐち株式会社)の創業支援プログラムを受けられるチャンスがあります。
(公財)やまぐち産業振興財団による様々な補助金のご紹介や連携機関によるサポート情報を提供します。
山口県の女性起業家創出成長支援事業の為、6講座が12,000円で受講できるまたとない機会です!(eラーニングサポート有り)

特典

ビジネスプラン発表会

2026年1月15日開催予定。
受講の集大成として自身のビジネスプランを発表し
事業の更なる成長に挑戦します。
女性経営者からの実践的なアドバイスや
視野をひろげる貴重な機会となります。

ビジネス交流ランチ会

2026年1月15日開催予定。
すでに第一線で活躍されている
女性起業家・経営者の方々との
新たなつながりを築く場として
ぜひこの機会をご活用ください。

会 場

国立大学法人 山口大学
大学会館 2階会議室
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
託児利用可能
お子様 1人 500円
※長時間の為、無理のない範囲でご利用ください

応募について

2025年8月20日(水)9:00 から 2025年10月10日(金)18:00まで
エントリーは特設ページからお願いします。 GLOW UP!2025 特設ページ(別サイトに移動します)
定員:30名 ※定員に達した時点で締め切ります。

女性のための経営が学べる
ビジネススクール「山口女性大学院」

山口女性大学院受講対象者

起業・創業のきっかけをつかみたい女性

  • 経営について学びたい
  • マーケティング・ブランディングを学びたい
  • コミュニケーション能力を高めたい

起業家としてステップアップしたい女性

  • 自分の事業を拡大したい
  • 個人でサロン経営等をしている
  • フリーランスとして働いている

社長を目指す女性

  • 実家の家業を継承したい
  • 夫の事業をサポートしたい
  • 後継者不在の企業を応援したい

グループリーダー・管理職を目指す女性

  • 管理職に必要なスキルを学びたい
  • プロジェクトリーダーを任された
  • マネジメントスキルをアップしたい

女性活躍を推進したい企業様

  • 女性社員の意識を変えたい
  • 女性の管理職を増やしたい
  • 女性社員に学ぶ場を提供したい

自分らしく生きたい女子学生

  • 学生起業家を目指したい
  • 社会の問題を解決したい
  • 社会で活躍する女性と一緒に学びたい

[女性起業家向け]

アントレプレナーコース

Entrepreneur Course

経営者に必要な経営の基礎知識や、経営者としての「志」や「感性」など 最前線で活躍する専門家らによる本質的かつ実践的な講義が魅力です。

経営者として重要かつ必要なカリキュラムを実践的に学ぶ、女性経営者・指導者育成のためのハイレベルなコースです。
経営の基礎となる科目(論理思考、マーケティング、 経営戦略、アカウンティング、ファイナンス、組織行動とリーダーシップ)のほか、IoT、グローカリゼーション、社会政策等、知識だけでなく、経営者として持つべき「志」や「感性」なども身につけていきます。授業は毎月1回土曜日に、国立大学法人山口大学の大学会館にて行います。

特徴

山口女性大学院修了者で、女性創業応援やまぐち株式会社(WISやまぐち)の創業支援を希望する方は、山口女性大学院からの推薦が受けられます。
インキュベーションマネージャーや、経営の専門家に、創業相談、経営相談、事業相談をすることが出来ます。(予約制・無料)
首都圏で活躍する専門家、経営大学院(MBA)修了資格のある講師や、最前線で活躍するビジネスリーダーが実践的な講義を行います。
欠席の回は、当日の講座内容を後日eラーニングで受講、レポートを提出することで単位取得がができます。
株式会社グロービスと業務提携を行い、動画2,300本、200コース見放題となる「グロービス学び放題」を12ケ月視聴する事ができます。
世界で活躍する海外の女性起業家との交流を目的とした海外研修・国内研修ツアーに参加できます。(実費・隔年で実施予定)

講座内容

科目 内容
ビジネスモデル BMM(ビジネス・モデル・マトリックス)フレームワークを使って、PEST分析、5Forces分析、SWOT分析、3C分析などを行いながら、ビジネスモデルを作っていきます。
アカウンティング・ファイナンス 簿記・会計と財務諸表分析。財務諸表を読み取る知識を前提に、財務会計や管理会計をより深く理解することで、経営判断、リスク分析に役立つ会計を学んでいきます。
マーケティング マーケティング戦略の仕組みやプロセスを理解することで、ブランディングや顧客インサイトなどについて学んでいきます。
組織とリーダーシップ リーダーとして影響力を発揮するために取るべき行動や、組織・メンバーを導くためのエンパワーメントの手法などについて学んでいきます。
事業計画 融資や出資、補助金を受ける際に必ず必要になります。事業内容を明確にすることで、計画した事業の進捗や経営における意思決定に役立ちます。 ビジネスモデルを事業計画に落としながら実践的に学びます。
社会政策 「わたし」をつくるもの。人々の暮らしにとって、社会政策は大きな影響を及ぼします。現代日本における社会政策のしくみと、わたしたちが受けるさまざまな影響について学びます。
企業法務とリスクマネジメント なぜ契約書は必要なのか。契約の基礎知識から、リスクマネジメントやコンプライアンス(法令順守)等、企業法務の基本を学んでいきます。
経営戦略 事業の創造や実行に繋げる戦略の立案・策定に関わるフレームワーク、分析手法などについて、実例を用いて学んでいきます。
ロジカルシンキング 論理思考と、思考の効率を上げるための方法論や思考するための姿勢を組み合わせて学習していきます。
先端技術と社会変革 先端技術(IoT、AI等)と社会変革。世界が大きく変化する中で、IoT、人工知能(AI)、ロボット、ビッグデータなど高度な技術の進展は、どのような社会変革をもたらすでしょうか。期待される新たな価値や社会的課題解決、さらに目指すべき未来社会について考えます。
グローカリゼーション 情報化が急速に進み金融経済がグローバル化している社会で、これからビジネスに携わっていくには、国際的な視点や理解、関係性が非常に重要になってきます。世界の中の日本、世界の中の山口県について現代を俯瞰します。

※ 履行期限は2年間とし、上記カリキュラム(46単位)を修了します。

受講料

学費  360,000  円(税込)
15,000円×24回の口座振り替えが可能です。
2年間で、46単位を取得します。既に受講済みの講座を2年目も受講可能です。
欠席の回は、eラーニング(講座内容を動画で視聴)を受け、レポートを提出することで、単位取得が可能です。
2年間の間に、女性創業応援やまぐち株式会社(WISやまぐち)のコンサルティングを無料で受ける事が可能です。
MBAのグロービス経営大学院の系列、株式会社グロービスの動画学習コンテンツが1年間見放題となります。
山口女性大学院は、実践的な経営を学ぶ、女性の為のビジネススクールであり、学校教育法条項に該当する学校とは異なります。
大学院の学位(MBA)は取得できません。

特典

山口女性大学院 受講生 認定記念バッジ

山口女性大学院の受講生には、
認定記念バッジを進呈します

山口女性大学院 受講生 認定記念バッジ

すべての女性が 活躍できるチャンス!

関連企業や提携機関の協力のもと、
講師や認定メンターなど、
指導者としての活躍のチャンスを提供します。

山口女性大学院 受講生 リーダーバッジ

会 場

国立大学法人 山口大学
大学会館
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1